vol.20 TVアニメ「道産子ギャルはなまらめんこい」北見バスフリーパスチケットを使って作品の舞台を巡ってみた!

北見市を舞台としたアニメ「道産子ギャルはなまらめんこい」は、北見市出身の伊科田海(いかだ かい)さんの漫画が原作のアニメ。 東京から引っ越して来た高校生・四季翼と道産子ギャル・冬木美波たちが繰り広げるラブコメディです。 今回はアニメに登場する場所や物を、北見バスフリーパスチケットを利用して巡ってみた様子をご紹介します!

第1話でふたりがおにぎりとフライドチキンを食べた「セイコーマート」は北見市内に21店舗あります!(2024年8月現在)
北見バスフリーパスチケットで旅に出よう!

北海道北見バス株式会社では、1日北見バスが2,000円で乗り放題の「北見バスフリーパスチケット」を販売しています。 市内をあちこち回った後、女満別空港や温根湯温泉へ行くとお得です。 紙チケットは、北見バスターミナルおよび北見駅前観光案内所(北見市観光協会)にて購入可能。 アプリを活用するモバイルチケットもあります。詳しくは北見市観光協会のサイトへ。

「巡ってみた」旅の出発地点は、北見バスターミナルののりば3番から。 アニメのシーンを思い浮かべながら、ぜひ北見のあちこち巡ってみてくださいね!


2人の出会いはここから始まる!


東京から北見市へ引っ越して来た翼が、道産子ギャルの冬木さんと出会った、北見バスの端野線が停車する「虹野団地バス停」は住宅街と田園地帯の間にあります。 作中でも描かれているバスは北見バスが乗り入れている市・町の形が描かれた、「牛柄」の塗装で実在するバスです。

この田園地帯は、第1話に登場する雪の中シーンと同じく、冬には遠く広がる雪原になることも。冬に訪れる場合は、防寒対策必須です!


放課後はカフェでゲームやおしゃべりを!

放課後に翼と冬木さん、秋野さんの3人で立ち寄ったのは、「東武イーストモール端野店内」にあるレストランとファーストフード・カフェコーナーのある場所。 パスタやカレー、ソフトクリームなどのスイーツ、各種ドリンク類が楽しめます。地元の高校生もよく利用しているそう。

東武イーストモール端野店では、北見市をはじめ、オホーツク地域や北海道内各地のお土産コーナーの品揃えが豊富! 思わずたくさんお土産を購入してしまっても、店内サービスカウンターからご自宅などへ発送できます。 また、輸入食材・雑貨や地元で採れた野菜の販売コーナーもあり、こちらもオススメ!

石北本線 愛し野駅で約束を交わして連絡先交換!

夕方の帰り道、翼と冬木さんが初めて遊びに行く約束をして連絡先を交換した「石北本線 愛し野駅」。のどかな雰囲気の無人駅で、ログハウスのかわいい駅舎。近隣高校への通学に多く利用されています。

みんなで焼肉へ!北見は焼肉の街

冬木さんのお母さんが、翼・冬木さん・秋野さん・夏川先輩たちを連れて行ってくれた焼肉店「ホルモン焼肉 まる笑 柏陽店」。 北見市は人口あたりの焼肉店の数が北海道で一番多く、「焼肉の街」と呼ばれています。 基本的な北見の焼肉は味付けされていない状態で提供され、焼きながら塩胡椒で味付けしたり、玉ねぎなどの香味野菜と果物を原料として作られた「生ダレ」と呼ばれるタレをつけたり、好みの味付けで食べます。

みんなでカルビ、豚トロ、ネギ塩タン、そしてサガリを食べて大満足の焼肉に!

北見焼肉といえば牛サガリ、豚ホルモン、北見玉ねぎが定番。 北見市内の焼肉店を巡って、ぜひお気に入りのお店を見つけてみてください!

冬木さんと翼の待ち合わせ場所!北見駅周辺

「カーリングのまち北見市」は通年型カーリングホールが2箇所あり、国内外で活躍する選手やチームの活動拠点だけでなく、子どもから大人まで幅広い年代の市民カーリングチームにも多く利用され、活動が盛んです。北見市駅前には、本物のカーリングストーン(その重量はなんと約20kg!)が乗っているカーリングポストが設置されていて、フォトスポットにもなっています。

また、北見市は玉ねぎの産地としても全国的に有名な街でもあります。 北見駅に向かって左側に入り口のある「中央プロムナード(通称:みんとロード)」(駅の裏側へ通じています)には、玉ねぎの形をした「玉ねぎベンチ」が!皮のツヤ感がリアルな造形のベンチも密かに人気のフォトスポットです。


駅の裏側には、翼と冬木さんが訪れた北見冬まつり会場の北見駅南多目的広場があります。 北見冬まつりは、毎年2月上旬ごろに開催され、雪の滑り台や屋台を楽しむ来場者で賑わいます。冬の北見の様子はコチラ。 アニメに登場した雪像は、北見市のキャラクター「ミントくんとペッパーちゃん」。



クラスのみんなでカラオケへ!

放課後にクラスのみんなで行ったスリラーカラオケ北見店は、ガイコツだらけの海賊船をモチーフにした装飾で、入り口にはガイコツの船長も!?アニメでもスリラーな雰囲気が描かれていました!




入り口や店内のあちらこちらにガイコツがあって、スリラー感が楽しめる演出です!


カラオケルーム内はキレイで座り心地の良いソファがあり、フードやドリンクも充実! 歌と一緒に「なまら楽しい時間」過ごしてくださいね!

セイコーマートでおにぎりとフライドチキンを!


冬木さんと翼が一緒におにぎりとフライドチキンを食べた「セイコーマート」。 セイコーマートのホットシェフで人気の大きなおにぎり(鮭)とフライドチキンをいただきます! 店内のキッチンで作っているので、タイミングが合えばほかほかの出来立てを食べることができます。


真冬の夕方にふたりで食べていたおにぎりとフライドチキン美味しそうでしたね!


お見舞いに差し入れたハッカ飴

風邪を引いた翼のお見舞いに冬木さんが差し入れした「 ハッカ飴」を販売している株式会社北見ハッカ通商の本社へ行って来ました! こちらのショールームは2024年4月にリニューアルされ、「HAKKA’DO(はっかどう)」としてオープン。 多種多様で豊富なハッカ製品の販売と、ミントソフトクリームやミントジェラートのイートインコーナーもできました。

ショールーム内は白とコーポレートカラーのミントグリーンで統一されたおしゃれなデザイン。 ハッカ油のほかにハッカのお菓子やスキンケア・雑貨など多種多様な製品を見て選んで、さらにお試しできるようになっています。 北見のハッカの歴史を学べるコーナーもあり、見どころが盛りだくさん!



HAKKA’DOでは、ソフトクリームとジェラートが楽しめます。 おすすめはソフトクリーム(ミックス)とジェラート(チョコチップミント、チョコミント、塩ミルクミントのトリプル)です! どれも、甘さとミントの風味がふんわりと調和していて、素材の味も感じられます。 自動販売機でジェラートの販売もあるので、おみやげにもおすすめ。


ハッカ飴はここで作られている!

ハッカ飴を製造している「永田製飴株式会社」へ特別に許可をいただき、中を見せていただきました! こちらは大正10年(1921年)創業で、ゴールデンバター飴や流氷飴の製造もされています。 こちらは北海道のお土産で一度は食べたことがあるはず!


甘い香りが漂う工場内で、職人さんたちの手によって飴が作られている様子を見学し、飴の製造に関わる歴史を教えていただきました。 なかでも流氷飴は、熟練の職人さんが器具を使って手作業で飴を断裁しているので、2つとないあの流氷型の飴になるそうです。

2024年、現在の場所(北見市南仲町)に工場を移転した永田製飴株式会社では、飴が作られる様子を気軽に見学できるような仕掛けを近い将来作りたいと、お話くださいました。食べて見て楽しめる「ハッカ飴」に、これからも注目です! (写真はお話を伺った永田泰之社長と妻の友さん)


©伊科田海/集英社・道産子ギャルはなまらめんこい製作委員会
協力

https://dosankogal-pr.com/
TVアニメ「道産子ギャルはなまらめんこい」
各動画配信サービスにて好評配信中!
取材・撮影協力
北海道北見バス株式会社
https://www.h-kitamibus.co.jp/
〒090-0040 北海道北見市大通西1丁目5
TEL:0570-007788(北見営業所・北見バスターミナル)
東武イーストモール端野店
http://www.kk-to-bu.co.jp/
〒 099-2103 北海道北見市端野町三区572番地1
TEL:0157-56-4147
営業時間 8:30~22:30
レストラン 11:00~15:00(土、日曜祝日11:00~18:00)
ファーストフード・カフェ 8:30~19:00
上記以外の専門店 9:00~21:00
JR北海道 旭川支社
https://www.jrhokkaido.co.jp/
ホルモン焼肉 まる笑 柏陽店
https://hy-marushou.com/
〒090-0013 北海道北見市柏陽町47-3-2
TEL:0157-33-1900
スリラーカラオケ 北見店
https://www.takahasi.co.jp/
〒090-0046 北海道北見市北6条西2丁目
TEL:0157-32-8881
セイコーマート
https://www.seicomart.co.jp/
HAKKA’DO(株式会社 北見ハッカ通商)
https://hakka.be/
〒090-0056 北海道北見市卸町1丁目7-3
TEL:0157-66-5655
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休
永田製飴株式会社
https://www.nagata-candy.com/
〒090-0812 北海道北見市南仲町1丁目5-10
TEL:0157-23-2825
掲載の情報は2024年8月末現在のものです。